こんにちわ、ヒロです。
金曜日に出張から戻ってきたら、固定資産税の納税通知書が来ていました。
金額は145,100円と127,500円
あわせて 272,600円
先日も報告させて戴いた不動産取得税の支払いと同様に
nanacoで払うことを実践しました。
それで昨日から準備を始めました。
まず、持っているnanacoカードですが
①nanacoカード
②nanacoモバイル
③先日取得したセブンカードプラス(nanaco一体型)
持っているクレジットカードは
a.YAHOOカード
b.セブンカードプラス
クレジットカードとnanacoカードの紐つけですが、
a.YAHOOカードと①、②のカード(カードとモバイルでそれぞれ登録出来るのがポイントです)
bと③は一体型
最初に①と②にクレジットチャージを実施。ここでチャージはカード単位で一日3回までの制約があります。
また、残高確認をセブンイレブンなどで実施しないとチャージが完了しません。ここが一番の難点です。
①、②のカードに昨日のうちに29,000円、21000円、29000円をチャージ。日付が変わって、再度21,000円をチャージ。
③のカードは端数分の29,000円、21,000円、25,000円をチャージ。
これで準備完了です。
今朝、実際にセブンイレブンで支払ってきました。
nanacoでの支払いで実際に50,000円を超えたときに残高確認をして、再チャージしたり、支払いに複数枚を使ったりといろいろ体験出来ました。
nanacoで税金を払うのはnanacoでの支払いにはポイントはつきませんが、nanacoにチャージするクレジット分はポイントが付きます。
①YAHOOカードは1%のポイント還元でTポイント(今回は2,000P)
②セブンカードプラスは0.5%のポイント還元でnanacoポイント(今回は375P)
以上、nanacoで税金を払って、ポイントを貯めようの実践レポートでした。